"忘れる"ということ

 

こんにちは

taisanです。

 

皆さんは正月には決めたであろう"今年の目標"を覚えていますか?

 

僕は今年の目標は2つ考えました。

 

 

 

一つは「ちゃんと挨拶をする事」

です。

 

この歳になって改めて挨拶する事の大切さと多さに気づきました。

 

朝起きたら家族や周りの人に「おはよう」

お昼時に人に会う時には「こんにちは」

夜には「こんばんは」「おやすみなさい」

挨拶とは少し離れてしまうかもしれませんが、

何かする時は「失礼します」「お願いします」など

 

普段当たり前にしているような事だからこそ、疎かにしてしまいがちという事に気付いたのです。

 

自分ではしっかり挨拶しているつもりでも、小声で

「おはようございます....」

なんて言ったりしていませんか?

 

僕は言霊を信じているので自分が発した言葉は自分に返って来るものだと思っています。

つまり、小声で消極的な「おはようございます...」

が巡り巡って自分に返ってくるのです。

 

そんな挨拶されても気持ちよくないし、好印象なんて持たれるはずがないですよね。

 

だからこそ、ハキハキとした元気の良い挨拶を心がけようとしたわけなのです。

 

 

 

さて、話は戻って

皆さんは正月に決めた目標を自信を持って言えますか?

 

年明けから早2ヶ月。

大抵の人は気合を込めて設定した今年の目標の事を忘れて日々過ごしているのではないでしょうか。

 

 

"忘れる"とは怖いもので

「英単語を忘れた!!」

のような小さな事から

「家族の名前を忘れた」

というような、もし家族の立場だったら悲しい思いをするであろう大きな忘れもあるでしょう。

 

 

逆に忘れるという事は幸せな事なのかもしれません。

「彼氏にフラれて立ち直れない」

「今日上司に理不尽な事を言われた」

「嫌いな食べ物の味」

など、嫌なものに対して逃避する為に忘れるという機能は最適なのかもしれません。

 

ある人曰く、

「その日、自分がイライラしたことがあって誰かに言えないまま眠ったら、次の日には何でイライラしていたのか忘れている。」

との事のようで、忘れる事と上手く付き合えば自分にとって良い方へ向けられるのかもしれませんね。

 

 

 

僕もまだまだ若いつもりではいますが、頭を常に動かしていた中高生時代に比べて小さな物忘れが多くなった気がします。

 

 

歌手名が思い出せなかったり、何を言おうとしたのかを忘れたり、忘れ物をしたりと。。。

 

 

こんなんで将来が非常に危ぶまれますが、なんとかしてボケずに生涯を全うしたいと思います。

せめて

 

挨拶だけは忘れずにする一年にはしたいです。

 

 

 

さて、本文で何か書き忘れているような気もしますが気のせいですかね!

 

ということで、また今度〜✨

 

 

 

 

隣に住むおじさんのお話

どうもこんにちは、
最近、本気で若い子の見分けがつかなくなってきたtaisanです。

今年も暮れですねぇ〜
皆さん2018年はどんな年でしたか?
こうやって一年思い返すと、案外小さいこととかは思い出せないもんですよね。

そう思い、僕もこの一年であった細かい事を振り返ってみました。

その時に真っ先に浮かんだのが

隣に住むおじさんのくしゃみでした。

こんな事が真っ先に思い浮かぶなんて、なんて浮き沈みのない一年だったろうと思いましたが、これがよく耳を澄まして聞いてみるとまた面白い。

事の経緯をお話します。
私の自宅は鉄筋コンクリート製のごく普通のマンション。
当然、隣の人の生活音も少なからず聞こえてくるのです。
特に、寝静まる深夜の時間帯には隣のおじさんのくしゃみがよく耳につきます。

ある日の深夜、ウトウトと眠りにつきそうになっていた瞬間、壁の向こう側から


「ファンクション!!!」

と聞こえてきたのです。
普段何気なく聞き逃している"隣のおじさんのくしゃみ"でしたが、この時ばかりははっきりと「Function!」と綺麗に発音していたので、やけに耳に残ってしまいました。

その後も寝ようと試みるものの、頭の中で、「どんな機能なんだろう」「どんな働きを見せてくれるのか」
なんてどうでも良いかとを考えてしまい、結局寝るのに1時間ほどかかってしまいました。


後日、すっかりとそのことも忘れて健康な毎日を送れていたある日、無情にもまた隣のおじさんのくしゃみが私の鼓膜を掴んで離さなかったのです。

その時のくしゃみははっきりと

「JUNKTION!!!」

と発音していたのです。

これには思わず吹き出してしまいました。
何を力強く「道路」と叫んだのだろうかと考えてしまうと、これ以上にないエンターテイメントを聞かせてもらった気になってしまいました。

それからというものの、隣のおじさんがくしゃみをすると色々と妄想してしまう変な癖がついてしまいました。

そんな2018年の暮れ、なんとなくこんな事を書いていた所、隣から聞こえてきたくしゃみが


AAAAAAACTION!!!


なるほど、来年は「行動」をする年なのか!
あーもー眠いから書くのやめた
バイバーイ!

キャアアアアアアアアアアカワイイイイイイイイイイイィ

※タイトルと本文はなんの関係性がございません。


おはこんばんにちは

taisanです。

突然ですが、皆さんは「サブリミナル音楽」ってご存知ですか?

まず、サブリミナル効果について耳にしたことはあるんではないでしょうか。

サブリミナル効果についてwiki先生によると

サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のことをいう。

サブリミナルとは「潜在意識の」という意味の言葉である。境界領域下の刺激はサブリミナル刺激(Subliminal stimuli)もしくはサブリミナル・メッセージ(subliminal messages)と呼ばれている。

らしいです。

サブリミナル音楽とは、それの音楽バージョンだと思ってください。
(調べる気が回らなかった)


YouTubeなどでサブリミナル音楽について調べてみると

こんなにたくさんヒットするわけです。

パッと見た感じですが、

めっちゃ胡散臭くね?

っていうのが初見の正直な感想でした。


本当に聞き流しているだけで、幸運が舞い降りてくるのか。モテモテになるのか。
それもどうやら聴き続けることでより効果が高まるそう!


ということで、今回は
このサブリミナル音楽を実際に1ヶ月間聴き続けて得た変化をご報告していきたいと思います。


すっかり前置きが長くなってしまいましたね。


一応、瞑想などと同じ類のものだと捉え、100%効果があると信じるつもりで1ヶ月聴きながら過ごしてみました。
そうじゃないとフェアじゃないですからね

暇あれば聞く様にして、なるべくサブリミナル音楽に触れる時間を多くとるようにしました。






まず、結論から言うと







なんも変わんねぇ




むしろ1ヶ月聴き続けたんだからもう少しいいことあってもいいだろレベルでなんも変わりませんでした。


変化があったことというと、
信号がぴったり青になったり、サザエさんのじゃんけんに勝てたりなど小さな幸運があった時に、「あ、これサブリミナル音楽のお陰かな」と思えるようになりました。

ただ、逆にタンスの角に小指をぶつけるなどの不幸な事があった時には「聴き続けているのになんで!!?」と全てをサブリミナル音楽のせいにしてしまう理不尽な人間になってしまいました。


YouTube上にあるサブリミナル音楽の動画のコメント欄にはこのような幸福を得られた方々がいるみたいなので、効果は個人差がありそうですね。





検証してみてわかったのは、
「幸せ」とは何かにすがって得るものではないという事です。


「幸福」は自らで掴み取って得るものであって、それを初めて本当の意味での「幸福」と呼ぶことができるのだと思います。


今回のサブリミナル音楽を聴くことで得られるであろう「幸福」とは僕にとっては単なる「ラッキー」であって自らで掴み取った本当の「幸福」ではないと少なからず思いました。


なんだかすっかりと哲学的な考えに行き着いてしまいましたが、「幸福」について考える良いきっかけにはなったかなと思います。



ちなみに、今日歩いていたら目の前に鳥のフンが落ちてきました。
当たらなかっただけ良かったのですが、いいのやら悪いのやら。

トホホ、、、
ちゃんちゃん


p.s. 僕が聞いていたサブリミナル音楽のURLを貼っておきますね。興味のある方は是非聞いて見てください!

最近買ってよかったもの

まず初めに

この記事は年明け1発目に出そうと思っていましたが、諸都合により全く時期をずらして皆さまにお見せすることになりました事を深くお詫び申し上げます。


それを踏まえまして、時期の全くずれた冒頭の激サムなご挨拶をお楽しみください。









ちわっす
taisanだよ。


まず始めに、


新年あけましておめでとうございます。








2018年イェェェェェイ




なんて浮かれておりますけども
この場を借りて皆さんに新年のご挨拶とさせて頂きます。
そんなこんなで新年早々ブログを書いている所存でございます。(現在:2018年1月1日 0:14)


月曜始まりの平成30年というなんとも節目の良い2018年が始まりましたね。



さて、年末年始を皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか。
色々と買い物をしてこの時期は金欠に陥っている方も多いのではないでしょうか。


僕もその1人です。


なんというか、あの時期って妙に売られているものが魅力的に感じるんですよね。
普段なら目に留まらないものが目につくというか、ついついなんでも買ってしまいがちです。

こうやって自分の購買欲を正当化して甘やかしすぎました。すいません。


そんな中ですね、僕が2017年に買って良かったなぁ〜って物をいくつかご紹介して行こうかなと思います。



1.カーゴパンツ
【引用先】U.S. ARMY M-65 Field Trousers(U.S.ARMY M-65 フィールドパンツ S/R Used-01) SMALL / REGULAR - Eight Hundred Ships & Co.


僕は、M-65という昔アメリカ軍で使用されていたカーゴパンツを買いました。



これの良いところはポケットが多くて収納力が抜群なところ


普段僕は外出する際は、財布に携帯、鍵しか基本的には持ち歩かないので、このパンツを買ってから手ぶらで外出する機会が増えました。







そして極太で無骨な感じも気に入っています。
肌との接触面積も少なく、意外とサラッと着れますし、中に着込めばオールシーズン履くことが出来ます。

とにかく履いていて楽なパンツですね。

流石、軍パンとだけあってガシガシ着ても大丈夫そうです。

ここで一つ

M-65のカーゴパンツとかけまして

taisanのブログと解きます。


その心は






どちらも生地(記事)がしっかりしていr






さて、お次は



2.加湿器

こちらはアイリスオーヤマさんの加熱式加湿器です。

一応断っておきますが、ステマじゃないよ()

私、taisanはお恥ずかしい話ですが年に3回風邪を引きます。


そのうちの2回は冬に発症しており、どうやら乾燥で喉がやられる事が長年の研究から分かりました。


そうと分かれば対策をという事で取り急ぎで購入したのがこの製品という訳です。



まず、これを使い始めてから、寝起きに喉が痛いなんて事なくなりました。


それに加えて、なんとなく肌がモチッとした様な気もします。

※個人の感想です



また、僕が購入した加熱式加湿器はほかのタイプの加湿器よりもお手入れが楽チンで、2週間に一回くらい掃除してあげれば加湿効果が持続してくれます。

まるで、飼いやすいペットみたいで可愛いでしょう?


加湿器、おすすめです。



どうでも良いですが"カネツシキカシツキ"って言いづらいですね






最後はこちら


3.レインブーツ

ですっ

昨年、友人と夢の国に行く機会がありまして、その日に限って朝から土砂降りに見舞われました。(その日に行く僕も悪いんですが、、)

一日中、濡れた靴に晒された僕の足は早々にふやけて深くシワが入り、半べそかく程に痛い思いをしました。

その日を境にレインブーツを買おうと思い立ちました。



という事で僕はBlundstoneのbs550というモデルのブーツを購入しました。


このブーツを詳しく説明すると長くなるのでまたの機会にしておきますが、要約すると、雨にも強くてスニーカーみたいな履き心地の革靴です。



こんなブーツあったらいいなを完全再現したまるでドラえもんひみつ道具の様な魔法の靴でしたので即決で購入しました。


履いてみた感想は


とにかく


先程ご紹介したM-65もそうですが、どうやら僕は服装には楽さを重視する傾向が見られます。

オシャレは我慢
なんて言いますが、どこの誰が言い出したんですかね。

これからはオシャレで楽チンの時代が来ますよ

ま、勝手な推測ですが(笑)



以上が僕個人的に買って良かったものでした。



どれもこれも今まで僕自身が手を出してこなかったアイテムなので、新鮮味があって購入を検討している時が一番楽しかった気もします(笑)



良かったら皆さんの買って良かったなと思える物も教えてもらえると嬉しいです。


それでは✳︎












いかがだったでしょう。


日本には四季と呼ばれる日本特有の季節があります。


春には新しい出会いなどに期待に胸を膨らませ

夏は海や行楽などに心を踊らせ

秋は紅葉などの季節の変化を楽しみ

冬はしんしんと降り積もる雪に心落ち着かせる


など、私たちは季節によって潜在的に心情の変化をもたらされてきました。


では、何故今になって彼は、この時期感の全く異なった記事を更新し、一体何を皆さんに伝えたかったのでしょう。





もしかすると、彼もまた季節に踊らされていただけなのかもしれません。





こんな事があったよって話

こんにちは
ブログサボりtaisanです。

色違いのポケモン並みに僕のブログの出現率がすっかり少なくなってしまいましたが、日々ブログに書くネタを探し回っていたのです。(嘘)

すっかりネタも尽きてしまい、「はて、何を書こうか。」と迷走に迷走を重ねていた為、ついついブログ書くのをサボってしまってました。

てゆーか更新待ってる奴なんているのかよ


なにはともあれ、僕の持ちネタがゼロな事はご承知いただけたと思います。
今回も特にネタがあって書いてるわけでもなく、ただツラツラと思った事を書いていこうかなって思ってます。




そういえば先日、こんな事があったんですよ。




あれは、大学の総務課に学費納入期間の延期を申し込みに言った際の出来事でした。(なんで延納申し込みした事は察してね☆)


申し込みに必要な書類を記入して、受付の人に延納届けを提出しました。



受付の人は慣れた手さばきで必要事項の漏れがないか確認していました。


僕は「確認が早いなぁ、延納届け出してる人が多いから慣れてるんだろうなぁ」

なんてのんきに考えていたその時、





taisanさん、ちょっと良いですか?




受付の人「この部分ちょっと直してもらえますか?」

確認していたら記入ミスが見つかったらしい。
どうやら詰めが甘かったようだ。



どの部分に不備があったのか聞いてみると、



受付の人「ここの延納を希望する理由のところですね。このままの理由だと延納が受理されない場合があるので少し内容を変えてもらえますか?」


受付の人の言う通りだった。
なんせ僕の書いた延納希望の理由が







「お金が足りなかったから」






だったからだ。

ど直球の理由がむしろ潔さを感じてもらえると思ったりもしましたが、もう少し言葉を選べなかったかと思うと恥ずかしくなってしまいました。

逆にこれが受理されたと思うと恐ろしくてたまらない。



僕は顔を赤くしながら受付の人の言う通りの理由を書くことにしたのだ。



受付の人「それでは、この理由を一度消してもらって、『"チョチク"額が足りないから』とでもしておきましょうか(笑)」



僕「はい、分かりました(笑)」







ん?






"チョチク"ってどうやって書くんだっけ?







はい、そうです。
馬鹿が発動しました。

先程、恥ずかしい思いをした事もあって頭が真っ白になっていた僕にとって"チョチク"を書く事は今まで解いてきた問題の中で上位に来るほど難解なものでした。




ここから僕の駆け引きが始まります。




どうしても"チョチク"が出てこなさそうだったので、はじめはひらがなで書いてやろうと思いましたが、そっちの方が「お金が足りなかったから」という理由よりも幼稚に見えないか?と考え、どうにかして"チョチク"という文字をひねり出す作戦に出ました。


ペンをわざと落としてみたり、靴紐を結び直したりするなどの時間稼ぎに出ました。
よくよく考えてみると、受付の前で靴紐を結び出す僕の姿は周りから見たら滑稽で挙動不審な人間に見えていた事でしょう。


色々試してみましたが"チョチク"という文字は浮かんできません。


「万事休すか...」と思い最終手段の携帯の予測変換でチョチクを調べようとポケットに手を差し伸べたその瞬間。





受付の人「あっ、訂正印とか必要ありませんよ」



なんと、携帯に手を伸ばそうとする僕にトドメを刺しにきたのだ。


僕は思わず
「あっ、そうですよね〜 えへへ〜」


なんていう世にも奇妙な引きつった笑顔を見せながら最後の希望である携帯に手を差し伸べる事が出来なかったのであった。



「もう、どうにでもなれっ!!」

とペンを取りひらがなで書こうとしたその時。


頭に電流が走ったのだ





奇跡が起こった





"チョチク"という文字が頭に浮かんできたのだ!



「占めたっ!」



完全に勝ちを確信した僕の筆はスラスラと動いた。



そうして書きあげた理由がこちら







蓄貯額が足りないから」





こうして僕は、新しい用紙に書き直しを命じられたのである。

まーる描いてチョン

こんにちは
ありえないくらい爪が伸びるのが早いtaisanです。

最近、ありがたいことにこのブログの更新を楽しみにしている方が増えてきているようで嬉しい限りです。

時に「更新まだ?」と若干脅迫じみた促しを受ける事がありますが、給食の献立で、自分の好きな食べ物の日が来るのを待つ位の期待値で気長に更新を待っていただけると幸いです。


※この画像と今回の内容は全く関係ありません



さて、今回は最近何かと巷を騒がせている

絵描き歌

について書いて行きたいと思います。


ところで、皆さんは絵描き歌はどんなものかご存知でしょうか?

絵描き歌とは

軽快な音楽と歌詞に筆を委ねる事でキャラクターの絵が簡単に描けてしまうという一石二鳥なハイブリットソング

のことを指します。



ただ問題なのが、実際に歌の歌詞通りに描けば誰でも簡単にキャラクターが描けると設定上ではなっていますが、果たして本当にそうなのかということです。



もしかしたら絵描き歌の作者サイドの作業工作によるでっち上げであるかもしれません。
そうであるとしたら、純粋無垢な子供達に簡単にキャラクターを描けると謳い文句を言いふらし、騙すという劣悪非道な絵描き歌には大きな闇を感じざるを得ません。



つまり要約すると、





絵描き歌で本当に絵描けんの?



って事です。


という事で今回はそんな悩めるキッズ達のために検証して生きたいと思います。







まず一つ目はみんな大好きラスカル


この可愛らしい愛嬌と「お前本当にアライグマなのかよ。」と言わんばかりの表情の豊かさから可愛いキャラクターの中でも一目を置かれている存在のラスカル。

そんなラスカルの絵描き歌を何も知らずに描くとこうなります。






ラスカルとはかけ離れた何かが生まれました。



まだキャラクターとしての原型は留めているものの、とてもラスカルとは言い難い"何か"がここに誕生してしまいました。
麻呂のような眉毛におにぎり型の目が不気味さを演じています。






続いては賢い犬パトラッシュです。


あまりパトラッシュの事は知らないのですが、個人的にラスカルとパトラッシュのテイストが同じな様に感じます。
このおっとりとした表情にドシっと構えた佇まいが擬人化したらクラスに1人は必ずいる「普段は優しいけど怒らせたらメッチャ怖いやつ」な感じを漂わせています。

そんなパトラッシュを曲通り描くと







可視化した鍋が出来上がりました。

鍋の中にあるのは玉子で、歌の終盤にかけて沸騰したお湯の入った鍋の中の様子が転倒するまでの経緯が細かく描写されています。

おそらくこれをみてパトラッシュだ!可愛い〜〜となる人は世界中を探し回っても僕以外いないことでしょう。







続いてはこちら
ムーミンです。

カバなのか妖精なのかハッキリしない容姿のムーミン
個人的にはカバよりの妖精だと思っています。
見た目の割に結構サバサバとした性格の持ち主なのも魅力の1つ。
そんなムーミンを全く知らずに描くとこうなります。







うーん、
面白くもなく何を描きたかったのかという具体性が感じられないため感想は省略します。







最後はジバニャン!


妖怪ウォッチのブームにより一躍有名に
毎年恒例のマクドナルドが出すカレンダーに起用されていたポケモンを引きずり落とし妖怪が支配してしまうほどの人気ぶり。
未だ衰えを知らずに人気を保つジバニャンですが、これを絵描き歌通りに描くと








本物の妖怪が出来上がります

むしろこっちの方が妖怪らしさがあって正々堂々としていて好感が持てます。
描き終わった時、妙にしっくりきてしまってむしろこれがジバニャンじゃないの?と謎の自信に包まれました。
妖怪らしい一つ目と不気味でニヒルな笑みが不思議な魅力を感じさせてくれます。





いかがでしたでしょうか。


結論から言うと、



初めての絵描き歌では絵は描けない


楽曲製作者はこの結果を見て安易な気持ちで絵描き歌を作曲しないで頂きたいと思いました。

今回の絵描き歌を通して、自分のイメージを相手に分かりやすく伝える事の難しさを学べた気がします。


所詮は絵描き歌、されど絵描き歌。
想像、発想は描く本人の自由であり、たとえ描いたものがキャラクターと全くかけ離れた化け物であってもそれはまた新たなアートなんだと実感しました。


これを機に皆さんも絵描き歌にチャレンジしてみては如何でしょうか。
それでは今日はこの辺で*


p.s
"あっというまに" というフレーズでまとめるのは反則。

かとぅぜとぅ 〜伝えたい事を伝えられない君に〜

みなさんこんにちは
趣味は耳かき taisanです

皆さん"滑舌"って言葉をご存知ですか?

[引用元]
kokialife.net

あえてここでは説明しませんが、口で言葉を伝えるにあたって滑舌が良い事に越したことはありませんよね。

逆に会話の途中で噛んだり滑舌が悪かったりするとテンポが悪くなって、折角伝えたかった話題も上手く相手に伝えられません。


僕も滑舌が悪く、なおかつ話題の中でよく噛むという最悪な話題ブレイカーの1人なので滑舌が悪くて悩む方の気持ちがよく分かります。


つまり、会話表現において滑舌の悪さ、噛みは命取りなのです。


今のご時世には文面だけで気持ちを表現できる時代です。
このブログもしかり、LINEやTwitterなどのSNSなどで滑舌が悪くても噛む事を恐れずに表現出来てしまいます。
打ち間違えてしまってもその場で気付けば直してしまえば文面上の会話では全く問題ないのです。



ですが、本当にそれで良いのでしょうか?


確かに文面の利点は滑舌が悪くても問題ないことですが、男たるものそんな小さい事を気にして表現するなんてナンセンス。
ましてや、打ち間違えたからといってわざわざ直すのも僕としては面倒に感じます。



という事で今回は
文面上でも噛まないで自己紹介が出来るか試してみたいと思います。


ここで言う文面上で噛むというのは変換ミスであったり、打ち間違いによって生じるミスの事とします。

噛んだ時点でこの記事は強制終了とし、追記する事なくそのまま公開致します。

ちなみにあらかじめ申し上げておくと、僕はタイピングがめちゃくちゃ苦手です。

いつもiPhoneフリック入力で文字を入力しているのですが脳では意識しつつ文字を打っているつもりが、身体がそれに追いつかずよく打ち間違いをしてしまいます。
そのため、慎重に文字を打っていきたいと思います。

もちろん、ヤラセなど一切なしで書いていきますのでよろしくお願いします。


それでは、自己紹介を始めたいと思います。






僕の名前はtaisanです。
年齢は21歳のしし座です。
血液があ